阪神×横浜DeNA公式戦試合【2016/4/2】先発スタメンオーダー
勝利することの難しさと1球の怖さを思い知らせれる形となった昨日の横浜戦。 今日は岩貞投手が今年初先発となります。 いっぽう、相手の横浜は阪神にも在籍していた久保です。 ここ2試合は勝ち切れなかったので
勝利することの難しさと1球の怖さを思い知らせれる形となった昨日の横浜戦。 今日は岩貞投手が今年初先発となります。 いっぽう、相手の横浜は阪神にも在籍していた久保です。 ここ2試合は勝ち切れなかったので
前日2016年3月31日のヤクルト戦は5時間以上にもおよぶ総力戦を繰り広げて引き分けになりましたが、「勝てたのに」と思っていいのか、「負けなくて良かった」と思っていいのかわからないような試合展開でした
2016年3月31日の東京ヤクルトスワローズとの公式戦、スタメンと先発投手は以下になります。 スタメン 阪神 ヤクルト 打順 打順 1 (左) 高山 1 (中) 坂口 2 (中) 横田 2 (三) 川
前年度王者が開幕から3連敗で迎えた昨日の試合も阪神が快勝して、これでツバメは4連敗。 このままチャンピオンには眠ったままでいてもらいましょう。 一方の阪神は開幕戦こそ落としたものの、オープン戦からの良
2016年3月29日の東京ヤクルトスワローズとの公式戦、スタメンと先発投手は以下になります。 スタメン 阪神 ヤクルト 打順 打順 1 (左) 高山 1 (左) 坂口 2 (中) 横田 2 (三) 川
2016年ペナントレース開幕カードの中日3連戦のラストです。 開幕戦は黒星スタートでしたが、日本一になった1985年、優勝した2003年、2005年も開幕戦は黒星からのスタートでした。 吉兆なのかもし
2016年ペナントレースが開幕します! ここまでで「変革」を遂げたタイガース。「超変革」のチームスローガンを達成するには優勝しかありません! 2016年3月25日の中日ドラゴンズとの開幕戦、スタメンと
(2016.3.25 追記) 開幕戦スタメン記事は「阪神x中日開幕戦試合先発オーダー2016/3/25」をご覧下さい! (追記おわり) いよいよ2016年のオープン戦がすべて終了しました
ここまで結果を残し続けてきた高山選手ですが、ついに開幕スタメンの決定を金本監督がくだしました。 そりゃそうですよね。こんなに結果出してたら、もう使うしかないですよ。 オープ
開幕までの最後のオープン戦3連戦の2日目、昨日は能見投手の好投で勝利したタイガース。 今日はサンデー球児が先発します! 3月20日のオリックスバファローズとのオープン戦、スタメンと先発投手は以下になり